翻訳と辞書
Words near each other
・ 糰
・ 糱
・ 糲
・ 糳
・ 糴
・ 糵
・ 糶
・ 糶り
・ 糷
・ 糸
・
糸 (数)
・ 糸 (曖昧さ回避)
・ 糸 (曲)
・ 糸くり三人女
・ 糸こんにゃく
・ 糸に重りを付ける
・ 糸に錘を付ける
・ 糸のこ
・ 糸のこ盤
・ 糸ひきあめ
Dictionary Lists
mini英和辞書
mini和英辞書
Webster 1913
Latin-English
FOLDOC
Wikipedia English
ウィキペディア
翻訳と辞書 辞書検索
[ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク
糸 (数) : ウィキペディア日本語版
糸 (数)[し]
糸
(し)とは、10
-4
(1万分の1)であることを示す
単位
である。
毛
の1/10、
忽
の十倍に当たる。
旧字体
では
絲
と書く。
「分・厘・毛」までに比べて「糸」以下は現実に使用されることがきわめて少ない。
旧計量法施行法
の補助計量単位も「毛」が最小である。
== 関連項目 ==
*
命数法
*
数の比較
*
単位一覧
*
割合
抄文引用元・出典: フリー百科事典『
ウィキペディア(Wikipedia)
』
■
ウィキペディアで
「糸 (数)」
の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書
:
翻訳のためのインターネットリソース
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.